fc2ブログ

PSP用シンセサイザー【PSPSeq】紹介 

今日は、前から面白そうだな~って思ってた
PSP用の簡易シンセサイザー【PSPseq】をご紹介します^^
ちなみに現在の最新バージョンはv3.01です。

【PSPseq】はドラムやシンバルなどの音を自由に打ち込んで、
8小節の曲を作成できるシンセサイザーです。
結構容量が大きいので、メモリースティックは10MBくらい空きが必要です。

ダウンロードサイト

September 03 2008 - PSPSeq 3.01 is now available!

と、書かれてるとこの、真ん中の赤字(実際は白)の部分をクリックするとDLが始まります。

DLしたら解凍して、下の画像の通りにMSにフォルダをコピーします。

PSPSeq301_1.jpg


後はPSPを起動してXMBから起動するだけです。
下の画像は起動時のアイコンと、起動後の画面です。

PSPSeq301_2.jpg   PSPSeq301_3.jpg

以下、簡単に使い方を解説します。

説明するとは言っても、私自身まだ使いこなせてないので、
基本操作くらいしか説明できませんが^^;


・STARTボタンでメニューが表示され、新規作成、ロード、セーブが出来ます。

・十字キーで音を出す箇所を選択し、×ボタンで決定(メニューの決定も×)します。

・□ボタンその音源を鳴らすか(ON、OFF)を設定します。

・音を鳴らす箇所で△、○、×を押しながら十字キーを押すことでテンポ、音程、音量が設定できます。
(すいません。ここら辺は自身無いです^^;)

・L、Rボタンで次の譜面?に移行します。LP:00~LP:99まであります。(ここも自信ないです…)

かなりいい加減な説明で申し訳ないんですが、操作自体は複雑ではないので、
あとは使いながら覚えるのが確実だと思います。
ロードで最初から入っているサンプル局が聞けるので、
それを少しずつ弄って覚えていくのもいいと思います。

PSPSeq301_4.jpg   PSPSeq301_3.jpg

結構本格的に曲が作れそうなので、これで1曲くらい東方曲を作ってみたいですね(^ω^)
そして批判覚悟でニコニコにうpしてみたりして…
フヒヒ、何だか夢が膨らんできましたよ♪(・∀・)
スポンサーサイト



[ 2008/11/03 22:18 ] PSPの事 | TB(0) | CM(1)
キャー(≧∇≦*)わかりやすい(≧∇≦*)
[ 2013/01/10 19:04 ] URL 学園さん 管理人 [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
管理人-カッツ
↓twitter↓
PS4でMHW。アンドロイドでFGO、プリコネR、ロマサガRSやってます。
アクセスカウンター
☆ゆっくり人数☆
カテゴリー
LINK
リンクHP
光と闇の協奏曲
光と闇の協奏曲
刻刻音樂館
刻刻音樂館
JANOME
凱風レヴァリエ0